LUCKY SOCKS(ラッキーソックス)もスタート当初はこのミックスリブソックスとミックスローカットソックスの2型だけでしたが、そこにシルクだオーガニックコットンだプレミアムウールだアームカバーだなんだと気づけばたくさんのラインナップがそろいました。よい素材を知るとつい作ってみたくなる衝動はとどまることを知りません。しかもそれぞれが見た目に決定的な違いがあるわけではなくバカのひとつ覚えとばかりにベーシック一辺倒。こうなってくると初めてLUCKY SOCKS(ラッキーソックス)を知る人にはもう何が何だか分からないのかもしれない。というわけでそれぞれの長短をお伝えするためにもまずはこの靴下の話から。ミックスリブソックスは靴下では厚手の部類になります。いまでは稼働の少ない旧式の編み機で編んでいます。それまでこうした厚手の靴下にはごわつく、締めつけがきつい、けっこう蒸れるという印象がありました。ならば厚手のものでもその逆をいくような靴下ができればもっと履きやすいのではないか、という考えからこの靴下は生まれています。スラブ糸特有の空気を含んだふっくらと柔らかい質感が持ち味で厚手の靴下はそもそもダメという方には敬遠されるかもしれませんが、履いてみたら案外よかったという声に支えられてシーズンを追うごとにじわりじわりと浸透中。そのほかのラインナップも基本的にはこの靴下の考え方を軸にしています。LUCKY SOCKS(ラッキーソックス)にとって無くてはならない靴下なのです。
ホワイト
ナチュラル
グレージュ
カフェ
チョコ
コーラルレッド
スカーレット
レッド
ワインレッド
ライムイエロー
ジンジャー
オリーブ
ディープグリーン
ブルーグリーン
ディープブルー
コバルト
ネイビー
ライトグレー
ダークグレー
チャコール
MIX RIB SOCKS
この靴下は太番手の綿スラブ糸とカラーの綿糸をベースに吸湿速乾性のある和紙の糸をブレンドした生地でできています。 丈夫で通気性が良く、ムレにくいのが特徴です。余分な締めつけのもととなるゴムは履き口だけにとどめ、 リブの自然な伸縮を活かすことでずれにくく、それでいて柔らかいフィット感になるよう仕上げています。 丈の長さはSサイズで踵から約25cm(Mは約27cm、Lは約29cm)ほどでのばしたり、弛ませたり、 コーディネートによって変化を楽しめるようなバランスを心がけています。 この靴下の弱点は綿糸が太いぶん洗濯後の乾燥にやや時間がかかります。代用で化学繊維を使えば 改善できるのですがあくまでも天然糸を軸に製作したいためどうぞご理解いただければ幸いです。 永くご愛用いただけるようデザインでは遊ばず代わりにカラーを豊富にそろえています。 当たりくじ付きでギフトにもおすすめ。ご家族、ご友人といっしょに楽しんでみてください。
和紙について
和紙は古くより日本文化のなかで独自に発展を遂げ、紙としての用途はもちろん、建具や着物、寝具などさまざまな用途で利用されてきた日本が誇るべき天然由来の素材です。和紙糸はテープ状に切った極細の和紙を専用の撚糸機で撚って仕上げます。綿糸にくらべて強度があり、重さは約半分。表面に毛羽が立たない滑らかさが特徴です。生地に用いる場合は混率が高いほどハリが生まれ、シャリッとした独特の肌ざわり、風合いになります。足を通したときのざらっとした感触がまさにそれなのです。